あたごチャレンジ教室「苔玉づくり」を実施しました。
土台となる植物。今回はポトスと金のなる木です。
(写真はポトス)
土台となる植物の土をなんとなく丸めて成型したら水苔を巻きます。
水苔の上からグリーンモスを巻きます。今回は管理しやすいグリーンモスを使用しました。
全体に糸を巻いて形を整えて完成!
.png)
隣りの席の子のお手伝い中。
黙々と真剣に取り組んでいました。
先生が自宅から持ってきてくれた完成見本。
今回はガラスの器は準備しませんでしたが、テラリウムのようにもできます。
苔玉に目をつけたら一気に表情が出ます。
かわいい!
実はいい具合に飛び出た「鼻」もありました。
ワイヤーで口を付けたところ。
苔玉は手軽に手に入る材料でできますので、皆さんもよかったらご自宅で作ってみてください。今日参加の子どもたちも1個作るのに30分で出来上がりました。
夏休みはもうすぐ終わりですが、みんなたくさん思い出できたでしょうか。