福岡市愛宕公民館です。
新しいブログにお引越ししました!
今後の情報はこちらからご覧ください。
福岡市 愛宕公民館ブログ(新しいブログへ移動)
リンクを貼ってくださっている方はこちらのアドレスに修正をお願いします。
https://atagokouminkan-new.blogspot.com/
福岡市愛宕公民館です。
新しいブログにお引越ししました!
今後の情報はこちらからご覧ください。
福岡市 愛宕公民館ブログ(新しいブログへ移動)
リンクを貼ってくださっている方はこちらのアドレスに修正をお願いします。
https://atagokouminkan-new.blogspot.com/
福岡市愛宕公民館です。
全4回でお届けした健康づくりも今回の「かんたんピラティス」で最後でした。
初めてピラティスを取り入れてみました。
このピラティスの講座があったからこそ、初めて愛宕公民館に来てくださった方や、小さなお子様連れの方もいらしてくださって、公民館としてはとても嬉しいです💓
福岡市愛宕公民館です。
玄関前の寄せ植えにクリスマスの飾り付けをしました。
昨年、「地域の方にぜひ楽しんでいただきたい」といただいた寄せ植えです。(ありがとうございます。楽しませていただいてます💕)
来年の干支は「巳」で、ヘビだったからか、はたまた午前中に小学校で学習発表会があったからか、珍しく少人数でしたが、その分先生にたくさん聞いてアドバイスをしていただけました。
作品の出来上がりが楽しみです♪福岡市愛宕公民館です。
11月30日(土)に小中学生対象の「クリスマスのフラワーアレンジメント作り」を実施します。
まもなく締め切りとなりますので、お早目にお申込みください。
福岡市愛宕公民館です。
遅ればせながら、芥川賞受賞作が入りました。
本好き職員がおすすめの本をロビーで紹介しています。
「おもしろい」と思うかどうかはあなた次第…😝ですが、気候が良くなると読書したくなりませんか?
おすすめの本があったら、教えてください💕
貸出期間は2週間です。
昨日は愛宕校区社会福祉協議会の「ふれあい車いす散歩」がありました。秋空のもと、テラシス桜花から愛宕公民館までの約1kmの道を総勢50名でゆっくりと散歩しました。終了後は講堂でオカリナ演奏を聴きながら、みんなで秋の歌を歌って癒やされました🎵
福岡市愛宕公民館です。
2週に渡り、愛宕小学校の2年生が愛宕公民館にやってきました!
館長への質問コーナーではたくさん手が上がっていました。
「いつでも来ていいんですか?」
「お休みの日はいつですか?」
福岡市愛宕公民館です。
11月16日(土)に陶芸教室で干支飾りを作ります!
陶工房ななかまどの尾﨑 瑠理 先生に来ていただきます。
たくさんの方に来ていただきたいので、申込期間を11月13日(水)まで延長しました!
小学生~大人まで定員20名です。
定員になり次第締め切りますので、お早目お申込みください!
作品のお渡しはおよそ3週間後です。講座当日に詳細をご案内します。
館長引率で高齢者教室「愛豊大学」で社会探訪に八女に行ってまいりました!
八女中央大茶園ではおいしいお茶の入れ方だけでなく、お茶の葉の育て方や管理方法を学びました。美味しいお茶がこれからはさらに美味しく感じることと思います。福岡市愛宕公民館です。
今年も恒例の陶芸教室で干支飾りを作ります。
来年の干支は「巳」です。
巳年生まれの方や、ご家族へのプレゼント、巳年生まれでなくてもその年の干支飾りは福を招く縁起ものとされています。
この機会にぜひどうぞ♪
申込みの締切は、11月8日(金)です。お早目にお申し込みください!