7月の愛豊大学を実施しました。
「楽しく学ぶ人権標語づくり」として、初めて大人も人権標語づくりをしました。
例年、愛宕小学校の児童が夏休みの宿題として人権標語づくりに取り組んでいますが、これまで大人が標語づくりをしたことはなかったので、人権とは何かを学ぶきっかけになればと企画しました。
DVD『知りたいあなたのこと』の鑑賞、
支援マークについて学びました。
標語づくりのコツを参考に、標語づくりにチャレンジ!
短い時間にもかかわらず、たくさん作っていただきました。
参加募集期間が緊急事態宣言中ということもあり、また、「人権」という言葉にちょっと堅苦しそうな印象があったでしょうか、参加者数は少なかったですが、日頃意識しない「人権」について考える機会になったのではないかと思います。
人権とは、一人一人の人間が、人間らしい生活をするための権利です。
どのようなことをすれば人権が尊重され、個性を認め合える世の中になるのか、考えてみましょう。