2022年4月25日月曜日

2022年4月22日金曜日

愛宕公民館だより5月号

 愛宕公民館だより5月号を発行しました。




折り紙教室を実施しました

 折り紙教室を実施しました。

4月の教室は、「五月の節句飾り」を作りました。


兜と鯉のぼりを作りました!

次回の折り紙教室は、5月27日(金)10:00~12:00の予定です。

事前申込制となっております。

詳細は愛宕公民館だより5月号でご確認ください。

2022年4月21日木曜日

ロビーだけじゃないんです!

 先日、ロビー作品を更新し、お知らせしたところ好評をいただいています♪

「いつも楽しみにしています」「作品づくりを習いたいです」「公民館が明るくなりましたね」などなど、嬉しいお言葉をいただいています。

ありがとうございます!


実は、ロビーだけじゃないんです!

ロビーにテラリウムがあります。
職員が自宅の庭の植物や苔で作りました。

森の中には、こっそり、守り神が!

小ホールのモニター下のスペースを利用しています。
作品は折り紙教室の先生が作っています。
折り紙教室は毎月第4金曜日に実施しています。
詳細は愛宕公民館だよりでご確認ください。

2階へ上がる踊り場のスペースにも、季節ごとに展示しています




愛宕校区社会福祉協議会からお知らせ

 愛宕校区社会福祉協議会 すこやか教室(高齢者サロン)の「ニュースポーツにトライ!」を実施しました。

種目は「カローリング」と「ディスクストラックアウト」でした。


フローリングでするカーリングの「カローリング」

狙いを定めて…

ポイントを狙います!


「ディスク ストラックアウト」
9枚の的を柔らかいフリスビーで射抜くゲームです。


8番の的が抜かれたベストショット!

どのゲームも歓声が上がり、大盛り上がりでした。

すこやか教室は、毎月第3水曜日に実施しています。
感染症対策のため、当面は事前申込制となっています。
詳細は愛宕公民館だよりでご確認ください。

2022年4月19日火曜日

愛宕公民館の一人一花

 最近の暖かさで花がぐんぐん生長しています!


色とりどりのパンジー

パンジーを購入した際におまけでいただいた葉牡丹。
葉牡丹にこんなかわいい花が咲くのは知りませんでした。

愛宕公民館の屋上緑地帯に咲いていた紫色の小さな花のマツバウンランを花壇に引っ越しさせました。
「屋上緑地帯」なのに雑草地帯になっていて恥ずかしいので写真は撮れませんが、屋上にこんな花が咲いていたのは初めて見ました。種が飛んできたのでしょうね。
「雑草」になるようですが、雑草だって、立派な植物。







ロビー作品更新のお知らせ

 愛宕公民館の ロビー作品をぜひご覧ください!

職員が時間のあるときに少しずつ作成し、季節ごとに更新しています。







2022年4月12日火曜日

ぜひご覧ください!

 愛宕公民館のロビーは季節ごとにお色直ししています。

職員が時間を見つけて少しずつ作成しています。

ぜひご来館ください!






2022年4月6日水曜日

駐車場に倉庫が設置されました

 愛宕公民館の駐車場に倉庫が設置されました。

愛宕校区自治協議会の倉庫です。

出し入れの際には車の移動をお願いすることがありますのでご了承ください。



公民館の駐車スペースは限られています。

お越しの際は徒歩、自転車、公共交通機関でお越しください。

2022年4月5日火曜日

春満開!

4月は出会いの季節です。

入学、進級、入社で新しい環境が待っている方も多いことでしょう。

特別なことがなくても、4月はなんだかわくわくしませんか?

愛宕公民館では、奥園館長をはじめ職員一同、皆さまのご来館をお待ちしております。
 

愛宕公民館では東側窓や外掲示板、ロビーに季節の飾りをしています。

是非ご覧ください♪

現在、愛宕公民館は桜満開です!

東側窓に桜のアートしています


ロビーの中にも桜でお出迎えしています

こちらは館長が提供してくれました

折り紙教室の先生の作品「チューリップ」です。
3月の折り紙教室でもつくりました。



2022年4月4日月曜日

ニセ電話連続発生!

 西警察署・西福岡防犯協会からお知らせです。

西区全域で、自動音声で福岡県庁を騙るニセ電話が連続発生しています。

電話でお金は詐欺です!